NPO法人 岐阜空き家・相続共生ネットと
国・県との取組
国土交通省国土交通省HP
2022.03.01 | 令和3年度「住宅市場を活用した空き家対策モデル事業」 除却を終着点としたわが家の終活コンサルティング事業 実績報告書 ![]() 除却を終着点としたわが家の終活コンサルティング事業 実績報告書スライド ![]() 市町村空き家担当初任者向け定期継続支援事業 実績報告書 ![]() 市町村空き家担当初任者向け定期継続支援事業 実績報告書スライド ![]() ※上記の資料は令和3年度 「住宅市場を活用した空き家対策モデル事業」の成果物として作成されたものです。 |
---|
過去の取り組み
-
2021.04.01 令和2年度 空き家対策の担い手強化・連携モデル事業
遠隔地に向けての「オンライン空き家塾」推進事業 実績報告書
遠隔地に向けての「オンライン空き家塾」推進事業 実績報告書スライド
行政版 空き家相談士ちゃんぺら(改訂版)
※この資料は令和2年度 空き家対策の担い手強化・連携モデル事業の成果物として作成されたものです。2020.03.24 令和元年度 空き家対策の担い手強化連携モデル事業
ファーストコンタクト強化事業
ファーストコンタクト強化事業スライド
行政版 空き家相談士ちゃんぺら
※この資料は令和元年度 空き家対策の担い手強化連携モデル事業―ファーストコンタクト強化事業―の成果物として作成されたものです。2018.03.02 先駆的空き家対策モデル事業の成果報告
成果報告書
成果報告概略空き家振り分けフローチャート
空き家等総合相談問診表A空き家等総合相談問診表B
実家信託の流れ1実家信託の流れ2
※この資料は先駆的空き家対策モデル事業の成果物として作成されたものです。2017.09.14 「先駆的空き家対策モデル事業」岐阜新聞
「家族信託」を普及2017.07.25 「平成29年度 先駆的空き家対策モデル事業」に採択されました
記者発表資料別紙:採択団体一覧
2016.05.31 国交省「住宅産業研修財団セミナー(東京・当財団)」(企画:国土交通省住宅局)講師 2016.02 国交省「大野泰正国土交通大臣政務官と面談(国土交通省)」地方の空き家対策について陳情 2015.08 「空き家フォーラム2015」国土交通省中部地方整備局 パネラー参加
岐阜県岐阜県HP
2025.05.28 | 令和7年度空家対策人材育成事業市町村担当者研修会共催 |
---|---|
2023.05.24 | 「令和4年度岐阜県空家等総合相談員講習会」 Zoom 主催:岐阜県都市建築部住宅課 |
2023.03.22 | 岐阜県空き家対策セミナー「我が家の終活」 岐阜県庁・Zoom同時開催 主催:岐阜県都市建築部住宅課 |
2022.05.24 | 令和4年度岐阜県空家等総合相談員講習会 「空き家に関する相談対応」 Zoom 主催:岐阜県都市建築部住宅課 |
2022.01.15 | きちんと管理!困った空き家にしないための方法(講師) Zoom 主催:岐阜県都市建築部 |
2020年度 | 岐阜県空家等総合相談員派遣 |
2020.11.30 2020.12.02 |
岐阜県空き家対策セミナー(講師) 「収納・整理から始める空き家対策」 Zoom 主催:岐阜県 |
過去の取り組み
-
2019年度 岐阜県空家等総合相談員派遣 2019年度 岐阜県空家等対策協議会に参加 2018年度 岐阜県空家等総合相談員派遣 2017.11.15 平成29年度岐阜県空家等対策協議会による研修会 2016.12.07 空き家シンポジウム(岐阜県/岐阜市/羽島市) 2016.07.01 空家等総合相談員 委嘱 2016.06.30 「岐阜県空家等総合相談員登録制度」を創設します 2016.06.30 岐阜県知事より「岐阜県空家等総合相談員」を委嘱 3名(5名中) 2016.01/02 空き家管理業セミナー講師派遣(主催:岐阜県・住宅供給公社)
岐阜80名・東濃40名2015.12 岐阜県空家等対策協議会研修会(行政・相談員)研修会講師派遣 2015.02 空き家・すまい総合相談室(岐阜県住宅供給公社)へ空き家相談員派遣
岐阜市岐阜市HP
2025.12.13 | 岐阜市空家等管理活用支援法人認定 |
---|---|
2018~2025年度 | 岐阜市空き家相談会業務委託 |
2017~2024年度 | 岐阜市空家等対策協議会に参加 |
2021~2022年度 | 岐阜市空き家バンク運営モデル事業業務委託 |
2020.07.01 | 令和2年度岐阜市空き家バンク運営モデル事業業務委託 |
過去の取り組み
-
2019年度 岐阜市空家等対策協議会に参加 2018年度 岐阜市空家等対策協議会に参加 2018.10.19 岐阜市空き家の管理・利活用推進事業業務委託締結(2019年2月25日まで) 2018.06.1 岐阜市・空き家の総合相談窓口開設 原則:毎週金曜日 2018.05.28 岐阜市・空き家相談業務の相談員派遣に関する覚書締結 2017.06.29 第1回岐阜市空家等対策協議会に参加 2016.08.31 市民協働会議に参加(みんなの森メディアコスモス)
多治見市多治見市HP
2025.02.22 | 我が家の終活セミナー(終活・相談・利活用)(講師・相談員) |
---|---|
2024.11.30 | 我が家の終活セミナー(終活・相談・利活用)(講師) |
2024.09.27 | 我が家の終活セミナー(終活・相談・利活用)(講師・相談員) |
羽島市羽島市HP
2019.03.12~2025年度 | 羽島市「移住体験施設」管理、運営(サブリース)契約 ⇒岐阜県羽島市移住体験住宅のご案内はこちら |
|
---|---|---|
2025.02.15 | 羽島市「わが家の終活セミナー」&個別相談会 「家族みんなで考える実家の相続」 |
|
2024.10.19 | 羽島市「わが家の終活セミナー」&個別相談会 「あなたの空き家活かしましょう!」 |
|
2016~2023年度 | 羽島市空家等対策推進協議会に参加 | |
2023.02.18 | 羽島市「わが家の終活セミナー」&個別相談会 「家族信託と死後事務委任」 羽島市福祉ふれあい会館・Zoom同時開催 主催:羽島市 |
|
2022.10.15 | 羽島市「わが家の終活セミナー」&個別相談会 「相続登記の義務化について」 羽島市福祉ふれあい会館・Zoom同時開催 主催:羽島市 |
|
2022.02.22/23 | 羽島市終活セミナー(講師) Zoom 主催:羽島市 |
|
2021.11.17 | 羽島市の空き家対策について(講師) 羽島市庁舎 主催:羽島市議会 |
|
2020年度 | 羽島市空家等対策推進協議会に参加 | |
2019.10.19 | わが家の終活セミナー 「断捨離で住まいと心をスッキリと 住まいの断捨離」 羽島市福祉ふれあい会館 ![]() |
過去の取り組み
-
2019.10.06 わが家の終活セミナー
羽島市福祉ふれあい会館2018.09.16 空家等対策の推進に関する協定締結 2018.08.22 羽島市・「タウンミーティング」参加 コミセン10ヶ所で開催 2018.01.27 「空き家にさせない!まさか「実家が空き家に」空き家予防対策
不二羽島文化センター2017.08.09 「我が家の終活セミナー」
空き家にしないために!今、できること!(羽島市役所)2016.10.08 「わが家の終活セミナー」開催 2016.09.16 空家等対策の推進に関する協定を締結 2016.09 羽島市「空家等対策の推進に関する協定」を羽島市とNPO が締結 2015.07 羽島市議会議員空き家勉強会講演
美濃加茂市美濃加茂市HP
2024.9.7/11.9 | わが家の終活セミナー・相談会(講師、相談員) |
---|---|
2023.02.04 | 美濃加茂市空き家セミナー「自分事への始動・空き家対応」 リバーポートパーク美濃加茂・Zoom同時開会 |
山県市山県市HP
2023.05.01 | 山県市空き家予備軍対策啓発委託業務 空き家予防啓発のためのDVD製作 |
---|
瑞穂市瑞穂市HP
2021~2025年度 | 瑞穂市空家等の相談及び提案業務委託 |
---|---|
2024.11.07 | 瑞穂大学健幸学部終活セミナー(講師) |
過去の取り組み
-
2018年度 瑞穂市空家等対策協議会に参加 2016年度 瑞穂市空家等対策協議会に参加 2016.10.14 羽島市第2回空家等対策推進協議会 2016.10.08 羽島市「わが家の終活セミナー(福祉ふれあい会館)」(主催:羽島市 後援:岐阜県・NPO) 80 名参加
海津市海津市HP
2024.8.10/12.21 | わが家の終活セミナー・相談会(講師・相談員) |
---|
不破郡垂井町垂井町HP
2024.08.13/23/26 | 空き家相談会(相談員) |
---|
安八郡神戸町神戸町HP
2024.08.5/12.19/2025.03.06 | 空き家セミナー(講師) |
---|---|
2024.07.26/9.27/11.22 | 空き家相談会(相談員) |
安八郡輪之内町輪之内町HP
2025.01.29 | 空き家セミナー(講師) |
---|
揖斐郡池田町池田町HP
2024.11.21 | 空き家相談会(相談員) |
---|
加茂郡七宗町七宗町HP
2024.08.17 | 空き家セミナー及び個別相談会(講師・相談員) |
---|
加茂郡川辺町川辺町HP
2018.09.22 | 川辺町旧前島邸調査(古民家) |
---|
過去の取り組み
-
2018.08.08 「川辺町女性学級」参加 2018年度 川辺町下麻生地区空き家対策協議会に参加 2018年度 川辺町空家等対策協議会に参加 2018.05.28 川辺町空き家バンクに関する協定を締結 2018.02.27 第2回空家対策等協議会参加 2017.12.10 川辺町下麻生地区空き家見学会 2017.12.01 第1回空家対策等協議会参加 2017.12.10 川辺町下麻生地区 空き家見学会
見学会の様子はこちら2017.04.15 「空き家をのぞいてみよう」(川辺町北部公民館) 2017.02.01 広報かわべ 2月号 NPOの活動が紹介 2016.10.29 中山間地の空き家視察会 2016.10.29 「第2回空き家談義(川辺町空き家にて)」開催 15名参加 2016.10.29 川辺町「川辺町下麻生地区空き家視察会」地元自治会・川辺町・NPO 他25名参加 2016.07.23 「第1 回空き家談義(川辺町空き家にて)」開催 10名参加
中津川市中津川市HP
2020年度 | 中津川市広報「コラム執筆」、「空き家対策ガイドブック」作成 |
---|
過去の取り組み
-
2020.01.27 中津川市「空き家予防セミナー」
その他の市町村
2022.11.05、12.16、2023.01.26 | 関市空き家対策セミナー 板取ふれあいセンター、旭ヶ丘ふれあいセンター、上之保生涯学習センター 主催:関市 |
---|---|
2022.07.05 | 「空き家を所有することのメリット・デメリットについて」 白川村役場 主催:白川村 |
2021.11.12 | 空き家対策について(講師) 白川町庁舎 主催:白川町空家等対策協議会 |
2018.03.03 | 「空き家のちょっとオトクな利活用セミナー」 南知多町総合体育館 詳細 |
2017.02.25 13:30~16:00 |
「空き家利活用セミナー(美濃市)」 「空き家は困るが役に立つ」セミナー講師・質疑応答 (美濃市中央公民館 学習室) |
2016.11.26 | 大垣市「空き家対策セミナー&相談会」講師派遣(主催:大垣市・NPO 土地と住まいの安心ネット) |
2016.01.30 | 鈴鹿市自治会連合会主催「自治会向け空き家セミナー」講師派遣 60名参加 |